2009.05.26 (Tue)
まずまず・・・
2009.05.12 (Tue)
よく当るな・・・
2009.05.12 (Tue)
久し振りのボイラー・・・
先日のことですが・・・
ちょうど連休の最後の日
お客様がご来店くださいまして・・・
ボイラーが動かない
どうやら連休中と思い
2・3日お風呂を使えてなかったらしく
さっそく現場へ・・・

ここのお宅のボイラー約20年近く使っているらしく
調査しましたが・・・
残念ながら老朽化しておりまして
取り換えということになり・・・
新しいボイラーがくるまでお風呂を利用していただけるよう
自社でメンテナンスの時使用してます

こいつ結構役にたちます。
新しいボイラー入荷後

取付、試運転後 完了いたしました。
連休中でしたが・・・
迅速に対応していただきました秀大工業さん
ありがとうございました。
最近、オール電化工事ばかりでエコキュートの採用が多く
久しぶりのボイラーの取替えとなりました。
ちょうど連休の最後の日
お客様がご来店くださいまして・・・
ボイラーが動かない

どうやら連休中と思い
2・3日お風呂を使えてなかったらしく
さっそく現場へ・・・

ここのお宅のボイラー約20年近く使っているらしく
調査しましたが・・・
残念ながら老朽化しておりまして
取り換えということになり・・・
新しいボイラーがくるまでお風呂を利用していただけるよう
自社でメンテナンスの時使用してます

こいつ結構役にたちます。

新しいボイラー入荷後

取付、試運転後 完了いたしました。
連休中でしたが・・・
迅速に対応していただきました秀大工業さん
ありがとうございました。
最近、オール電化工事ばかりでエコキュートの採用が多く
久しぶりのボイラーの取替えとなりました。

2009.04.18 (Sat)
またまたオール電化・・・
本日、松建ハウスさん現場のⅠ邸に伺いました。
ここの現場へはオール電化工事でしたので
Paのエコキュート+システムキッチン
ついでにプラズマTVを納品させていただきました。
ちょうど本日、キッチンの取付、エコキュートの取付の最中でしたので・・・


現場では松建ハウスさんの親方が自ら
キャップを反対にかぶって奮闘中
外では電気屋さんと設備屋さんがエコキュートと奮闘中

自分も少しお手伝いしてきました。
このオール電化工事とは業者さん同士のチームワークがとても
大切です。なんせスピード勝負ですから・・・
それと毎日使う部分ですので・・・
メンテナンスも非常に大事です。
オール電化工事をお考えの方・・・
ぜひ地元の工務店さん、電気屋さん、設備屋さんに
相談してみてください。
安心が一番です
ここの現場へはオール電化工事でしたので
Paのエコキュート+システムキッチン
ついでにプラズマTVを納品させていただきました。
ちょうど本日、キッチンの取付、エコキュートの取付の最中でしたので・・・


現場では松建ハウスさんの親方が自ら
キャップを反対にかぶって奮闘中

外では電気屋さんと設備屋さんがエコキュートと奮闘中


自分も少しお手伝いしてきました。
このオール電化工事とは業者さん同士のチームワークがとても
大切です。なんせスピード勝負ですから・・・
それと毎日使う部分ですので・・・
メンテナンスも非常に大事です。
オール電化工事をお考えの方・・・
ぜひ地元の工務店さん、電気屋さん、設備屋さんに
相談してみてください。
安心が一番です

2009.04.18 (Sat)
食洗器の入れ替え・・・
13年ぐらい前のシステムキッチンの食洗器の
入れ替え工事の依頼をいただきました。
最近よく、以前のものからの交換、新規に取り付けたい。との
依頼が多いようです。
電気代もさほどかからなく、手洗いよりも断然少ない水で洗う。
とってもエコな商材でかなりその辺が理解されてきたみたいです。
工事は1日で終わります。
取り換えの流れ・・・

まず以前の食洗器の給水部分、排水部分をとりはずす。

そして以前の食洗器を取り外した状況
それから今回、新しく取り付ける食洗器に給水位置をあわせ・・・
忘れずにお掃除・お掃除
新しい食洗器を納めて、配管を接続。
忘れずに水漏れチェック確認運転。

最後に仕上げ完了。

今回は全面パネル面材タイプでしたので・・・
今お使いのキッチンに合わせ扉柄を選べるタイプでした。
今回の食洗器とキッチンのメーカーが違いましたので
若干、色がかわりましたけども・・・
今回の工事は根〆電気さんにしていただきました。
入れ替え工事の依頼をいただきました。
最近よく、以前のものからの交換、新規に取り付けたい。との
依頼が多いようです。
電気代もさほどかからなく、手洗いよりも断然少ない水で洗う。
とってもエコな商材でかなりその辺が理解されてきたみたいです。
工事は1日で終わります。
取り換えの流れ・・・

まず以前の食洗器の給水部分、排水部分をとりはずす。

そして以前の食洗器を取り外した状況
それから今回、新しく取り付ける食洗器に給水位置をあわせ・・・
忘れずにお掃除・お掃除

新しい食洗器を納めて、配管を接続。
忘れずに水漏れチェック確認運転。

最後に仕上げ完了。

今回は全面パネル面材タイプでしたので・・・
今お使いのキッチンに合わせ扉柄を選べるタイプでした。
今回の食洗器とキッチンのメーカーが違いましたので
若干、色がかわりましたけども・・・
今回の工事は根〆電気さんにしていただきました。